料理の基本 | ||||
---|---|---|---|---|
1年目6/1以降、ツェツィから購入 (700) | ||||
小麦粉 | Lv 4 | |||
火薬、調味料 | ||||
イクセル | ||||
小麦 x2 | 研磨剤 x1 | |||
特性 : 8 共通項目【基本5形態、基本品質4項目、効果増減3項目、錬金成功率】 装備項目【能力、追加性能、ダメ還元、属性、特攻、~を与える、~に効く】 道具項目【生きている、使用回数、○○で強化、最後の一撃】 主特性 【装備の追加効果、道具の追加効果、薬品の追加効果】 | ||||
ほぼ全ての特性がつくが、材料が小麦/フェスト(研磨剤)に限られる為付けようがない特性もある。 小麦は黄金平原(GLASS)で品質40-60、はぐれ島(外海)で80-100。 | ||||
パイ全種、マイスタータルト、デニッシュ、百年ビスケ、調味料(魚カン、情熱のコンソメ、スペシャルミート、プレーンパイ、イクセルコース、一なる粉、蒸留酒)、火薬(メガフラム、N/A、レヘルン、テケーテレヘルン、ドナーストーン、ドナークリスタル、ヒンメルシュテルン、ダイオクラフト、メガクラフト、大砲、錬金炭) | ||||
塩 | Lv 6 | |||
調味料 | ||||
イクセル | ||||
岩塩 x2 | 液体 x1 | 燃料 x1 | ||
特性 : 3-59 共通項目【基本5形態、基本品質4項目、効果増減3項目、錬金成功率】 装備項目【能力、追加性能、ダメ還元、属性、特攻、~を与える、~に効く】 道具項目【生きている、使用回数、○○で強化、最後の一撃】 主特性 【装備の追加効果、道具の追加効果、薬品の追加効果】 | ||||
液体は暗黒水、燃料は紅の精油がコストレベルが高くなる。また蒸留酒に特性をつけやすいので、液体に蒸留酒かミリオンナイト、燃料は紅の精油が楽。 とはいえ、特性を必要とする場面は限られているので品質さえあれば十分かも。 岩塩は海鳴り山道で品質40-60、乾いた森(GLASS)で60-80、原初の洞穴(原初の島)で80-100。 | ||||
手作りパイ、おさかなパイ、一なる粉、アンチョビア、調味料(魚カン、情熱のコンソメ、スペシャルミート、プレーンパイ、イクセルコース、一なる粉、蒸留酒) | ||||
ハチミツ | Lv 9 | |||
調味料、液体 | ||||
イクセル | ||||
ハチの巣 x2 | 中和剤 x1 | |||
特性 : 6 共通項目【基本5形態、基本品質4項目、効果増減3項目、錬金成功率】 装備項目【能力、追加性能、ダメ還元、属性、特攻、~を与える、~に効く】 道具項目【生きている、使用回数、○○で強化、最後の一撃】 主特性 【装備の追加効果、道具の追加効果、薬品の追加効果】 | ||||
ハチの巣はニューズの森で品質40-60、狩人の森(GLASS)で品質60-80。 品質100を越える物の入手が困難(リヒタィンツェーレンなど)でモンスタードロップも無いので、品質55のハチの巣に品質100の中和剤、品質アップ中、で残りコストレベルは2となる。 | ||||
ハニーパイ、あまい宝石、バタフリキュール、調味料(魚カン、情熱のコンソメ、スペシャルミート、プレーンパイ、イクセルコース、一なる粉、蒸留酒) | ||||
ピュアオイル | Lv 9 | |||
雑貨、調味料、火薬、燃料 | ||||
ツェツィ | ティファ | イクセル | ||
ムカシヤシの実 x1 | 蒸留石 x1 | |||
特性 : 9 共通項目【基本5形態、基本品質4項目、効果増減3項目、錬金成功率】 装備項目【能力、追加性能、ダメ還元、属性、特攻、~を与える、~に効く】 道具項目【生きている、使用回数、○○で強化、最後の一撃】 主特性 【軽量化された、装備の追加効果、道具の追加効果、薬品の追加効果】 | ||||
材料が固定で、後半まで高品質の材料が入手困難だが特性が様々選べて用途も広い。 ムカシヤシの実は乾いた森(GLASS)で品質40-50、灼熱の荒野(BRONZE)で品質50-70、密林島(外海)で品質80-100。 蒸留石は海鳴りの山道で品質40-60、絶望峠(IRON)で60-80、大海の丘(原初の島)で80-100。 | ||||
スペシャルミート、薬用クリーム、紅の精油、フィッシュソース、天の水傘、調味料(魚カン、情熱のコンソメ、スペシャルミート、プレーンパイ、イクセルコース、一なる粉、蒸留酒)、火薬(メガフラム、N/A、レヘルン、テケーテレヘルン、ドナーストーン、ドナークリスタル、ヒンメルシュテルン、ダイオクラフト、メガクラフト、大砲、錬金炭)、燃料(テケーテレヘルン、ドナークリスタル、メガクラフト、干し草、インゴット全種、塩) | ||||
錬菌酵母 | Lv 14 | |||
雑貨、調味料、毒の材料 | ||||
ツェツィ | ティファ | イクセル | ||
食材・野菜 x1 | 燃える土 x1 | 水 x1 | ||
特性 : 6-13 共通項目【基本5形態、基本品質4項目、効果増減3項目、錬金成功率】 装備項目【能力、追加性能、ダメ還元、属性、特攻、~を与える、~に効く】 道具項目【生きている、使用回数、○○で強化、最後の一撃】 主特性 【装備の追加効果、道具の追加効果、薬品の追加効果】 | ||||
風の精の息吹と並んで序盤から作成出来る『時間経過で品質が上がっていく』貴重なアイテム。ムカシヤシの実を利用で特性値12までつけられる。 燃える土は黄金平原(GLASS)で品質40-60、約束の遺跡(GOLD)で60-80、古き者の聖域(COBALT)で80-100。 | ||||
デニッシュ、一なる粉、調味料(魚カン、情熱のコンソメ、スペシャルミート、プレーンパイ、イクセルコース、一なる粉、蒸留酒)、毒の材料(ダイオクラフト、魔女の秘薬、ヒーリングスポア、純粋なる毒) | ||||
2013年1月22日火曜日
※料理の基本
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿